投資家よ、聞け。
資産が10%、20%、いや50%溶けたとき──
お前はどうする?
「もう無理…売ろうかな」?
「やっぱ投資向いてないかも」?
ふざけるな。
その程度の精神で、投資の世界を生き残れると思うな。
俺は範沢融志。
暴落相場の中で産声を上げ、リーマンショックを腹筋ローラー代わりにしてきた男だ。
今ここで、**暴落を乗り越えるための“地上最強のメンタル術”**を教えてやる。
◆第一術:暴落は“バーゲンセール”──むしろ狂喜せよ
資産が下がる?それは筋トレで筋繊維が破壊される瞬間と同じ。
今こそ成長のタイミングだ。
お前の積立は何のためにある?
下がったときに“安く多く買う”ためだ。
暴落で下がった価格は、将来の爆伸びのタネ。
喜べ、誇れ、買い増せ。
狼狽売りする奴らのおかげで、俺の未来が養われる。
◆第二術:チャートは気にするな。見るのは“年数”だ
暴落中にチャートは気にするな。
見るなら「お前が何年積み立てる予定か」それだけを見ろ。
- 1年目のマイナス20%?
→ あと14年ある。黙って筋トレしろ。 - 含み損50万?
→ 1年後には笑い話。
投資とは、未来の自分に資産を送る時間旅行。
途中の揺れなど気にするな。むしろ、将来の成功の燃料だ。
◆第三術:暴落時のニュースは“ノイズ”──耳を塞げ
「アメリカ経済崩壊」
「株はもうオワコン」
「積立はやめとけ」
──そんな記事を見て不安になる?
それはお前が**“情報に負けた”**証拠だ。
俺は見る。だが、影響されない。
なぜなら知っている。
「暴落時に書かれた記事は、いつも後から笑われている」ことを。
耳を塞ぎ、資産を握れ。
◆第四術:過去の暴落を見ろ──全部“回復”している
ITバブル、リーマンショック、コロナショック。
世界は何度も壊れた。だが市場は、必ず立ち上がっている。
S&P500も、全世界株も、過去最高値を更新し続けている。
つまり──
「下がった時に握力を緩めた奴」が負け
「握り続けた奴」が勝つシンプルな闘いだ。
ならば、やることは一つ。
握れ。決して離すな。歯で咥えてでも、ホールドしろ。
◆最後の術:暴落で鍛えられた者だけが、“真の資産家”になれる
資産が育つとは、お前の精神が育つということ。
暴落で折れるなら、お前の器はその程度。
だが、
暴落を迎え、
笑い、
買い、
積み、
そして何年後かに資産が倍になったとき──
お前は投資家から“資本家”へと進化している。
◆結論:暴落とは“踏み台”だ。乗り越えろ、鍛えろ、笑え。
市場が震えようと、ニュースが騒ごうと、
資産が減ろうと、
お前はこう言え──
「フッ…今が最高の買い場じゃねぇか」
そうだ。お前も今この瞬間、地上最強の投資家になれ。
範沢融志
コメント